こんにちは!茨城県牛久市と阿見町荒川本郷にある音楽教室ルスカミュージックスクールの関口です☺️
夏休みも終わりまして、秋に向けて体験レッスンのお問い合わせもまた増えてまいりました。☺️ありがとうございます! 一方気になるけれど、体験レッスンへのお問い合わせは少しハードルが高いと感じる保護者様も多いことと思います
体験レッスンはお子様と教室の相性を見極めるとても大切なものです。ですので体験に来たら入会しないといけない!なんてことは全くありませんのでご心配なさらずにどうぞ☺️!
本日はそういったこれから問い合わせするか悩まれている方の後押しができるように、
普段のピアノレッスンで私が大切にしていることを少しお話しさせていただきます🎵
①音楽力を育てる✨

- 基礎力の定着:読譜・リズム・テクニックをしっかり身につける。
- 表現力の広がり:曲の背景やストーリーを意識して弾けるようになり、音に感情を込められる。
- 幅広いジャンル対応:クラシックだけでなくポップスやアンサンブルなど、多様な音楽に触れる。(なんと毎年ほとんどの生徒が通学する合唱祭の伴奏の代表者として活躍しています✨)

普段のレッスンでは、お子様に合わせて教本や抜粋した楽曲を用いて、しっかりと音楽の素晴らしさと音楽理論をお伝えするようにしています。進度はお子様に合わせて臨機応変に対応しております☺️ 進度は人と比較するものではないですが、将来しっかりと自分の力で音楽を楽しめるだけの基礎力と技術は身につけて欲しいと考えているため、一歩一歩確実に自己成長することを目的とし、練習の習慣化のアドバイスをしながら、レッスンと練習の大切さをお話ししています。
②思いやり・楽しさの共有が出来る人間としての成長🌱✨

- 継続力と集中力:練習を積み重ねる習慣がつき、粘り強さが育つ。
- 自己表現の喜び:舞台や発表会で「自分の音を伝える」経験が、自信につながる。
- 協調性や共感力:アンサンブルやグループでの学びを通じて、人と音でつながる楽しさを知る。
音楽を「弾けるようになるための練習」だけにとどめず、自己表現の場として大切にしています。
レッスンを通じてお子さまは、自分の気持ちを音にのせて表現する喜びを知ります。さらに、発表会や教室イベントでは、仲間と一緒に音楽を楽しみ、音を通じて人とつながる素晴らしさを体験します。音楽は一人で黙々と練習するものと思われがちですが、ここでは「人と共有する喜び」も同時に学ぶことができます。
そして私が願っているのは、音楽を通して得られる力が、お子さまの人生全体を豊かにすることです。コツコツ努力する力、表現する勇気、人とのつながりを楽しむ心。これらは、音楽以外の分野でも必ず活きていきます。
また、音楽を学ぶ中で「自分の得意」や「好きなこと」を見つけていくことも大切にしています。演奏だけでなく、お子さまの個性を輝かせる場を見つけ、広げています。

③ルスカミュージックスクールのレッスンは、一人ひとりに寄り添い、その子の性格やペースを大切にした指導スタイルが特徴です。
「もっと弾けるようになりたい」「楽しく音楽を続けたい」「自分の音で表現したい」それぞれの思いに合わせたサポートがあり、音楽がその子の人生の支えや喜びとなるよう導きます。
音楽は、一度身につけると一生の友達になってくれるものです。
お子さまがここで学んだ経験が、未来のどんな場面でも自信となり、心の支えとなるように。私たちはその成長の時間を、保護者の皆さまと共に大切に見守っていきたいと思っています。

④協力してくださる保護者様を大切に
ルスカミュージックスクールのレッスンでは、子どもたちの成長を見守るのと同じくらい、保護者の方とのやりとりを大事にしています。
「今日はここができて嬉しそうでしたよ!」とか「ちょっとここでつまずいてるので、お家でこんな声かけしてみてくださいね」といったことを、できるだけ気軽にお伝えするようにしています。小さな変化を一緒に喜んだり、一緒に工夫したりすることで、お子さんの伸び方ってぐんと変わるんです。
お家での練習や声かけは、どうしても「これで合ってるのかな?」と迷うことも多いと思います。そんな時は、遠慮なく聞いてくださいね。「こんなふうに声をかけたらスムーズですよ」とか「今日はあまり弾かなくても大丈夫」なんてアドバイスもさせていただいています。
レッスンは先生と生徒さんだけのものじゃなくて、保護者の方と一緒に作っていくものだと思っています。
だからこそ、「できた!」の瞬間も「うまくいかないなぁ」の瞬間も、保護者の方と分かち合えるのが私の楽しみでもあります。
安心できる居心地の良い居場所の提供
ルスカミュージックスクールでは、音楽のレッスンだけでなく、保護者の方と安心して話せる場所づくりも大切にしています。
レッスンの内容に関係なく、学校での出来事やご家庭でのちょっとした悩み、ママ自身のモヤモヤなど、なんでも話せる「お話し会」も定期的に開いています。

「こんなこと相談していいのかな?」と思うようなことでも大丈夫。むしろ気軽にお話しいただけることで、心がふっと軽くなることもあるはずです。
私はいつも「モヤモヤは溜め込まない!」を合言葉にしています。
悩みや不安を一人で抱えるのではなく、音楽をきっかけにつながった仲間と分かち合える関係でいたい。だからこそ、この教室は音楽を学ぶ場所であると同時に、保護者の方や子どもたちにとって「安心して戻ってこられる場所」でありたいと思っています。
もし、生徒さんやママが「ちょっと家を飛び出してしまった」としても、私はここで、いつでも温かく迎えたい。
そういう居場所であり続けることを、心から大切にしています🌱

ルスカミュージックスクールの在り方
ルスカミュージックスクールは、楽器を習う教室だけではなくて、子どももママもホッとできる居場所でありたいなと思っています。
レッスンでは、音をきれいに弾くことだけじゃなくて、自分の気持ちを音で表現する楽しさや、仲間と一緒に音楽を楽しむ喜びも大事にしています。
そして、家庭や学校でのちょっとしたモヤモヤやママの悩みも、気軽に話せるような関係でいたいんです。「こんなこと聞いていいのかな?」ってことでもぜんぜん大丈夫。モヤモヤは溜め込まない!が合言葉です😊
音楽を通して「自分らしさ」や「人とつながる力」を育てられるって、とっても素敵なことだと思うんです。
子どもたちもママも、みんなで一緒に笑ったり悩んだりしながら成長できる教室でありたいな、と思っています🌱
みなさんとつながる輪!楽しみにお待ちしてますね!
体験レッスン・お問い合わせはこちらからどうぞ
コメントを残す